
EC年末商戦の準備は万全ですか? サイト流入~物流の重要ポイントを網羅! ステマ規制を乗り越えるUGC活用法×CR0施策3選×次世代CRM物流
セミナー概要
ECビジネスは盛んで、以前にも増してオンラインショッピングに依存していると言われています。
また、昨今のコロナ禍やDX推進などの流れを受けて、多くの企業が自社ECサイトの新規顧客を獲得し、リピート率を高めてLTVを最大化することに注力しています。
このような状況において、企業間競争に勝っていくためには、自社と関連性の高いツールやノウハウを活かし、消費者へ自社の魅力をアピールして、他社商品との違いを伝える必要があります。
W2共催セミナーでは毎回ゲストスピーカーをお呼びし、皆様のEC事業の競争力強化に繋がるプレゼンを実施頂きます。是非奮ってご参加下さい。
登壇者紹介
株式会社ディール
SaaS事業本部 セールスチーム
川崎菜々美
株式会社ディールに新卒入社。主に化粧品・健康食品・アパレル・食品EC通販(D2C)企業様向けに、InstagramとレビューとTikTokのUGC活用ツール「UGCクリエイティブ」の提案や、SNSマーケティング、専門家キャスティングなどを担当。最近では、より多くのD2C・EC企業様を成功に導くため、ECサイト制作から広告運用まで一気通貫した支援に従事。

W2株式会社
マーケティング部
戎井 亮一
新卒から一貫してIT業界に従事。少数精鋭~大手企業様まで様々なクライアント・パートナー企業へ提案を実施。
持ち前の堅実な提案力・調整力を活かし、約500件以上のプロジェクトを実現に導く。
W2入社後は、これまでの提案ナレッジを活かし、アライアンス兼マーケティング担当として、EC市場の流れを踏まえた有益な情報発信を行っている。

Mattrz株式会社
Martech事業本部 マーケティング課 課長
増田 耕平
株式会社Free Sparkへ中途入社
ワンパッケージ型CROツールの新規営業部を立ち上げECサイトを中心に年間100以上の企業に対してCVR改善を支援。
2022年12月にMattrz株式会社に統合され2023年にマーケティング課を設立し自社サービスのマーケティング活動に従事し、
全ての企業でサイト内施策を当たり前にすべく奔走中。

株式会社スクロール360
常務取締役
高山 隆司
1981年株式会社スクロール(旧社名ムトウ)に入社後、新規通販事業の立上げ、販売企画、INET戦略策定など42年にわたり通販の実戦を経験。 2008年、他社のネット通販事業をサポートするスクロール360設立に参画、以後200社を超えるネット通販企業の立ち上げ、コンサル、物流受託を統括。著書に「ネット通販は物流が決め手!」「EC通販で勝つBPO活用術」(いずれもダイヤモンド社)がある。

セミナー内容
【第一部】今さら聞けない!SNS活用による自社EC売上UPへの繋げ方 〜Instagram/TikTokUGC徹底活用方法〜
売り上げの最大化に応じて、口コミ(UGC)はEC通販・D2Cにとって切っても切り離せないほど重要です。
様々なSNS媒体がある中で、どの媒体で何を目的としてUGCを活用するのか悩まれている企業様も多いのではないでしょうか。
今回は、今年10月から施行されたステマ規制への対応を行った上でのInstagramとTikTokのUGC活用方法、
また、CPA・CPOを下げ、UGC活用による自社ECサイトから売上を向上のノウハウをご紹介します。
【第二部】 業界のトレンドやニーズに合わせたECシステム選定のポイント
変化のスピードが速いEC業界において、売上拡大や業務効率化だけではなく、直近のトレンドや市場のニーズを踏まえたシステム選定のポイントをご紹介します。
【第三部】 年末にまだ間に合う!CRO施策3選大公開
新規会員、CVR、購入単価の三つの観点から実際に効果がでたサイト内施策をお教えします!
日々業務に追われる忙しい日々をお過ごしの皆様へ年末商戦にまだ間に合う、すぐにできる施策を是非ご活用ください。
【第四部】LTVを最大化する「次世代CRM物流」 ~当社の物流で93%のEC通販事業者様が売上拡大!そのテクニックとは?~
売上拡大に直結する「次世代CRM物流」の具体的な成功事例紹介と共に、物流アウトソーシングの現状や、最新のEC物流センターを紹介いたします。
物流を外部に委託するべきか悩んでいる方にもご覧いただきたい内容です。
セミナー開催日・場所
アクセス開始:13:50~
セミナー開始:14:00~
第一部 :14:00~14:20
第二部 :14:20~14:40
第三部 :14:40~15:00
第四部 :15:00~15:20
質疑応答 :15:20~15:30
Zoomでのオンライン配信
※セミナーの視聴方法は、お申し込みいただいた方にご案内します。
開催10分前の【13:50】にウェビナーを開場させていただきます。
本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加数に上限がございますので、上限を超える場合はご参加をお断りさせて頂く場合がございます。併せてご了承ください。