
【アーカイブ配信】ブランドリユースシェアNo.1のコメ兵ホールディングス グループ企業「K‐ブランドオフ」が描く新たな顧客体験
セミナー概要
計450名以上の申込があったオンラインカンファレンス「5年後のリテールを考える Unified Shift 2024」で大変好評だった株式会社K-ブランドオフの特別講演のアーカイブ配信になります。
本セッションでは、株式会社K-ブランドオフのWEB事業部部長 白川貴浩氏と事業クリエイターとして活躍する真⽥幹⼰氏をモデレーターとしてお招きし、店舗とECのシナジーを重視した顧客体験の重要性についてお話しいただきました。オムニチャネル戦略についてお伺いするほか、具体的な顧客体験向上施策、ユニファイドコマースの実現に向けた取り組みについて学ぶことができます。
さらに、店舗の役割の変化や将来的なニューリテール構想についても触れ、これからのリユース業界の未来像について語っていただきました。
登壇者紹介
株式会社K-ブランドオフ 事業部 部長
白川貴浩
リユース業界に入り25年現場にて活動。初期は前職にて海外買付け、卸売営業・販売、路面店店長、ECモール出店を経験。 2011年にBrandoff入社、eBay担当着任。その後国内モール担当、海外チーム管理者、新規PF出店開発事業を経て、現在に至る。BO香港のEC運営管理、アドバイザーも兼任。ebay Authentic事業発足当初から開発協力。 グループ会社および関連会社のebayアカウント立上げ/海外EC運用サポート多数。 直近2024年4月、M&Aした(株)RECLOに出向、EC部門タスクリーダーとして事業統合を主導した。

2011年から株式会社エスキュービズムに入社。取締役として、事業だけでなく採用や人事制度などのHR領域や管理部門も管掌。日本初の仕組みやソリューションシェアNo.1を手掛けるなど、流通小売業界をITでリーディング。 2018年より、事業クリエイターとして独立。ベンチャーから1兆円以上の大手企業まで幅広く支援。 事業戦略・サービス開発・ブランディング開発・マーケティング開発など、マルチな領域で顧客の事業レバレッジを支援する。

セミナー内容
セミナー開催日・場所
講演時間:40分間
お申込み後、自動メールにて視聴URLが届きます。
本セミナーは競合企業様のご視聴をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。