お問い合わせ
03-5148-9633
事業の成功と売上の最大化を実現!

ECリプレイスするなら今がチャンス!

D2C・リピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」シリーズへのリプレイスを対象とした、ECサイトのリニューアル後の売上アップを保証する特別キャンペーンを実施中!

詳しくはこちら
ECお役立ち情報
ECノウハウ

アパレルネットショップ成功事例10選|失敗している共通ポイントも紹介!

ECサイト事例売上戦略

近年、感染症の影響による利用者の急増や技術の進歩もあり、ネットショップの市場は拡大の一途を辿っています。

そんなネットショップ市場の中でも、特に拡大を続けている業種が「アパレル」です。
アパレルのネットショップ市場は年々拡大しており、2021年の市場規模は約2兆円に達しています。

世の中の需要の高まりからネットショップを開設したいと考えるアパレル事業者も多いでしょう。
そこで本記事では、アパレルネットショップ開設のポイントや成功のコツを実際の成功事例や失敗事例を交えながら解説していきます。

成功企業に共通しているポイントについても解説していますので、アパレルネットショップを開設したいと考えている方はぜひご一読ください。


W2は、「ECサイト/ネットショップ/通販」を始めるために必要な機能が搭載されているシステムを提供しています。 数百ショップの導入実績に基づき、ECサイト新規構築・リニューアルの際に事業者が必ず確認しているポイントや黒字転換期を算出できるシミュレーション、集客/CRM /デザインなどのノウハウ資料を作成しました。無料でダウンロードできるので、ぜひ、ご活用ください!

\成功しているEC事業者が確認している資料/30秒で業界No.1資料を無料ダウンロード

※本資料は上記バナーからのみダウンロードできます。

目次
  1. 01|アパレル市場や動向について
    1. アパレルのネットショップ市場
    2. アパレルのネットショップのメリット
  2. 02|アパレル商材のネットショップで成功している企業の共通点
    1. ➀サイトへの安心感がある(コンセプト含め)
    2. ②集客に工夫をしている
  3. 03|アパレルのネットショップで成功した事例
    1. ➀SNIDEL
    2. ②ムラサキスポーツ
    3. ③ZARA
    4. ④UNIQLO
    5. ⑤H&M
    6. ⑥.ST
    7. ⑦グラニフ
    8. ⑧FABRIC TOKYO
    9. ⑨BAY CREW’S STORE
    10. ⑩MIX.TOKYO
  4. 04|アパレルのネットショップで失敗した事例
    1. ➀ファストファッションブランドA
    2. ②レディースファッションブランドB
    3. ③D2Cアパレル企業C
    4. ④メンズスーツ販売ブランドD
  5. 05|本記事のまとめ

アパレル市場や動向について

まず初めにアパレルネットショップについての基礎知識について解説・紹介していきます。

アパレルのネットショップ市場

アパレルとは一般的に衣服や服飾雑貨などの総称を指す言葉です。
アパレル商材を扱うネットショップは年々増加しており、BtoCの物販分野の中でもかなり大きな市場規模となっています。

具体的には、2022年8月に経済産業省から発表された2021年度の物販系分野のアパレルネットショップの市場規模は2兆4,279億円となっており、前年比伸び率が9.35%、EC化率は21.15%となっています。

2021年頃に流行した感染症の影響もあり、店舗のみでのビジネスに限界を感じた事業者が多く、ネットショップ市場への参入が相次いでいます。
実際、店舗ビジネスに依存したビジネスモデルは年々厳しさを増しているため、今後のアパレル業界の動きとしてネットショップ市場への参入は必須のものとなると考えられます。

アパレルのネットショップのメリット

アパレル事業者のネットショップ市場への参入が相次いでいると解説しましたが、もちろんネットショップ市場への参入には大きなメリットがあります。

大きなメリットの1つが人件費や固定費を削減できる点です。
店舗運営の場合、顧客の対応や商品の補充を行うため、店員が必要不可欠です。
また、店舗を構えるための場所代や運用するための維持費等も固定費として必要になります。
その点ネットショップでは上記の費用が必要ないため、コストを削減することが可能です。
また、場所や時間にも捉われないため商圏は日本中となり、店舗運営だけでは届けられなかった顧客にも商品を販売することができるようになります。

また、顧客の詳細なデータが蓄積できる点もメリットの1つといえるでしょう。
店舗販売でもポイントカードや会員証等で顧客情報を集め活用することは可能ですが、得られる情報はどうしても限定的になってしまいます。
しかしネットショップであれば、サイトを訪れたユーザーの流入元から他に見た商品の情報等詳細なデータまで取得することが可能で、そのデータを分析すれば顧客の趣向を把握することができます。
そして、その分析結果を活用して情報の提供やキャンペーンを行えば、より顧客1人1人に効果的な訴求を行うことが可能になります。
店舗運営よりも多く細かい情報を取得できることで、より効果的に新規顧客を集客できる点が大きなメリットです。

このようなメリットがあることからも、アパレル商材を扱う事業者はネットショップ市場への参入がおすすめなのです。

アパレル商材のネットショップで成功している企業の共通点

ここまでアパレル事業者ネットショップを開設することのメリットについて説明してきましたが、ただやみくもに開設するだけでは売上が上がらなかったり顧客が集まらなかったりと効果が出ないこともあります。
実は成功しているネットショップには共通点があります。
ここからは成功しているネットショップの共通点2つについて解説していきます。

➀サイトへの安心感がある(コンセプト含め)

成功しているネットショップの特徴の1つに「サイトに安心感がある」という点が挙げられます。
ネットショップ最大の弱みは「商品が実際にみれない・触れない」ことです。
なのでネットショップ運営において、ユーザーに情報を沢山提供して安心感を与えることはユーザーの購買意欲を向上させることに直結しており、非常に重要なのです。
商品のサイズ、特徴等の基本的な情報はもちろん、商品の詳細な説明文や多角的に撮影した画像、運営している企業の情報や最新のニュースなど、顧客が商品を購入するにあたり知っておきたい情報は目につきやすい場所に掲載しておくことが大切です。
特に以下の情報は安心感を与えやすいため、掲載しておくようにしましょう。

  • 電話番号やお問い合わせフォーム
  • 利用規約や配送料についての規定
  • 利用可能な決済方法の種類
  • スタッフや生産者の写真

情報を適切にユーザーに提供することで、顧客が安心して購入できるようになり、顧客に愛されるネットショップの実現へと繋がります。

②集客に工夫をしている

成功しているネットショップは「集客の方法」にも工夫をしています。
どれだけ使いやすく、デザインも綺麗なネットショップを構築しても、ユーザーが利用してくれなければ売上は上がりません。
つまり、どれだけショップへユーザーを集客ができるかが売上を左右するといえます。

ネットショップへの集客方法は様々ありますが、主に以下のような方法があります。

  • 商品名や商品説明文のSEO対策
  • 商品数を増やしサイトのページ数を増やす
  • 広告を出稿する
  • SNSを活用する

どれもネットショップへの集客に効果的な方法なので、ぜひ導入してみてください。

特に、アパレル商材を扱っている場合はSNSの活用がおすすめです。
近年はSNSの普及から、商品を検索する際に検索エンジンではなくSNSを活用するユーザーが多くなっています。
SNSで商品情報を発信しておけば、そういったユーザーも取りこぼすことなくネットショップへ誘導することができます。

また、SNSにはショート動画等の投稿方法もあり、商品の見せ方を工夫することができる点もSNS活用の利点です。
特にアパレル商材では、着用した際の使用感が分からないということがネットショップで購入しない大きな理由となっています。
SNSを活用すれば、着用動画を投稿したり商品紹介をするライブ配信ができるため、ネットショップならではの弱みを克服することができます。
SNSは無料で利用できるものがほとんどなので、上手く活用できれば低コストで高い集客効果を得ることができます。ぜひ利用しましょう。

各SNSの活用方法について具体例を上げながら詳しく解説した資料をご用意しているので、合わせて活用してみてください!

\SNSの活用方法を見てみる/

集客については以下資料で詳しく解説しているので、もっと知りたいという方はぜひこちらも合わせてご覧ください。

\集客効果を上げる資料を無料ダウンロード/

アパレルのネットショップで成功した事例

ここまでネットショップで成功している企業の共通点について解説してきました。
ここからは、実際に成功した企業の事例を紹介します。
それぞれについて以下で詳しく解説していきますので、自社で活かせそうなポイントがあれば参考にしてみてください。

➀SNIDEL

引用:SNIDEL

SNIDELは株式会社マッシュスタイルラボが運営するアパレルブランドで、主に20代の女性向けのアイテムを展開しています。
そんなSNIDELの参考にしたいポイントは以下です。

  • 顧客のレビューランキングをサイトに掲載することでよりリアルな情報を発信している
  • サイト内検索をより詳細にできるようにすることで、目当ての商品に辿り着きやすくなっている。
  • 画像が豊富でイメージしやすい上、画像の他に動画が掲載されており安心して購入できる

SNIDELでは、商品のレビュー順のランキングを掲載しており、より生の声に近い情報をネットショップで発信することでユーザーが安心して購入できるように工夫されています。
また、色や価格、カテゴリー、雑誌掲載の有無といった様々な情報でサイト内検索をすることが可能なため、目当ての商品に辿り着きやすくなっている点も、商品が多くなりがちなアパレルネットショップでは参考にしたいポイントです。
商品画像も豊富に掲載されており、着用動画も活用されているため、アパレルネットショップでありがちな商品情報の不足によるユーザーの不安・不信感を取り除くことを実現しています。

②ムラサキスポーツ

引用:ムラサキスポーツ

ムラサキスポーツはスポーツ用品やスポーツウェアを中心に販売しているブランドでネットショップも運用しています。
そんなムラサキスポーツの参考にしたいポイントは以下です。

  • ブランドコンセプトや商材を意識したサイトとなっている。
  • サイトに画像を豊富に使うことで視覚的に分かりやすいUI/UXになっている。
  • 商品検索が画像で表示されるため初見のユーザーでも検索がしやすい

ムラサキスポーツでは、サイトのデザインを工夫することで、ブランドのコンセプトや商材をネットショップ上でも表現し、こだわったサイトになっています。
特に、カテゴリー表示などに商品カテゴリーに付随する画像を豊富に使用することで、視覚的にも分かりやすく、見つけやすいようになっているため、UI/UXの観点からも優れたサイトとなっています。
また、あらゆるスポーツに関する商品を展開しているため商品が幅広く数も膨大ですが、サイト内検索で画像表示されるように工夫されていることで、初めてサイトに訪れた人や商品を初めて購入し正式名称がわからない人でも商品を見つけやすく検索がしやすいようになっている点も、商品数が多く幅広い場合にぜひ参考にしてほしいポイントです。

③ZARA

引用:ZARA

ZARAはスペインの大手アパレルメーカー「インディテックス」が世界的に展開しているファストファッションブランドで、日本でも若者を中心に絶大な人気を誇っています。
そんなZARAのネットショップで参考にしたいポイントは以下です。

  • ブランドコンセプトが明確でネットショップのデザインにも反映されている
  • 商品写真が豊富で写真から得られる情報が多い
  • 物流に力を入れており、新商品の展開が速い
  • 「クリック&コレクト」で店舗とネットショップを上手く連携している

ZARAは特に物流に力を入れており、新商品の展開が速いのもポイントです。
アパレル業界はトレンドの入れ替わりが早く、特にネットショップでは予約販売等が可能なため新商品が展開されるスピードが速くなります。
その点ZARAは物流に力を入れているため新商品を展開するスピードが速く、どこよりも速くトレンドに乗ることが可能です。
こういったトレンドへの反応・対応が早い点が成功のポイントといえるでしょう。

④UNIQLO

引用:UNIQLO

日本のファストファッションの代表格「UNIQLO」もアパレルネットショップの成功事例の1つです。
そんなUNIQLOのネットショップで参考にしたいポイントは以下です。

  • 商品のカラーやサイズの表記が分かりやすく、使いやすいサイトになっている
  • 自分の体形に合ったサイズが分かる機能が搭載されている
  • ネットショップ上で独自の動画・ライブ配信を行っている
  • アプリが実店舗・ネットショップどちらでも使えて便利

UNIQLOはファストファッション市場の中でも商品のアイテム数が多いですが、カラー展開をアイコンで表示したり写真の表現を統一することで、シンプルで分かりやすいサイトになっています。
また価格帯、カラー、カテゴリ、サイズ等様々な軸で絞り込みが可能で、膨大な数の商品の中からでもユーザーが目当ての商品をすぐに見つけられるよう工夫されています。
このように、UI/UXに配慮することでユーザーが使いやすいサイトとなっている点は参考にしたいポイントです。

⑤H&M

引用:H&M

H&Mはスウェーデン初のファストファッションブランドで、ZARAと同じくグローバルに店舗・ネットショップを展開しています。
そんなH&Mのネットショップで参考にしたいポイントは以下です。

  • カテゴリーが細かく商品が見つけやすい
  • 会員のランクに応じた割引等を行い顧客のロイヤリティを高めている
  • SNSを活用し、商品情報や店舗情報を積極的に配信している
  • ブランド発信の場としてネットショップを活用している

H&Mのサイトではカテゴリーが非常に細かく分けられているため、サイトのトップページからすぐ目当ての商品のページに辿り着くことができます。
また、会員の利用状況によってランクを付与し、ランクの高い顧客には限定の割引やキャンペーンを実施しています。
このようにリピート顧客への還元を行うことで顧客のロイヤリティ化を図り、顧客へ再購入を促している点も売上を向上させている一因であり参考にしたいポイントです。

⑥.ST

引用:.ST

.STは株式会社アダストリアが運営するアパレルネットショップで、「LOWRYS FARM」「GLOBAL WORK」「niko and…」といったレディースを中心とした多数のファッションブランドがサイト内で展開・販売されています。

そんな.STの参考にしたいポイントは以下です。

  • 複数のブランドの商品を1つのサイトで見る・購入することができる。
  • 商品ページでは他の商品の着用画像を見ることもできる
  • 実店舗のスタッフのスタイリング画像や動画が掲載されている
  • Instagramを活用してライブ配信を行っている

.STは他のアパレルブランドのネットショップとは少し異なり、株式会社アダストリアが運用している複数のブランドを1つのサイトで閲覧・購入でき、モールに近いサイトとなっている点が特徴です。
それぞれのブランドをサイトに統合することで、普段そのブランドを利用しない顧客が新たなブランド・商品と出会うきっかけを作ることができ、ブランド間の送客ができています。
また、商品が探しやすいサイト設計である点も参考にしたい点です。商品ページから別の関連商品が見れたり、キーワードだけでなく画像検索も可能となっています。

⑦グラニフ

引用:グラニフ

グラニフは当初デザインTシャツの販売から始まったブランドですが、現在は様々なアイテムを販売しており、キャラクター等とのコラボ商品も多く販売しています。

そんなグラニフの参考にしたいポイントは以下です。

  • ユニセックス商品も販売しているため、アイテムのサイズ案内が詳細
  • Twitter(X)やInstagramも積極的に活用・発信している
  • 海外のモデルだけでなく実店舗スタッフのスナップ写真も豊富に掲載されている

グラニフはメンズ・レディースの他ユニセックスのアイテムも多く販売しており、サイズ展開が幅広くなっています。
そのため、男性モデル・女性モデル両方の着用画像が多く掲載されていたり、サイズ表の他に「身長別着丈ガイド」といったより詳細なガイドが用意されていたりと、着用時のサイズ感が分かるよう工夫されています。
また、Twitter(X)、Instagram、LINEといった多くのSNSを活用している点もポイントで、画像を上手く使ってブランドの特色・コンセプトが感じられる情報発信を行っています。

⑧FABRIC TOKYO

引用:FABRIC TOKYO

FABRIC TOKYOはメンズのオーダーメイドスーツの専門店・ネットショップです。
そんなFABRIC TOKYO の参考にしたいポイントは以下です。

  • 店舗で採寸した情報がネットショップ上でも引き継がれる
  • 着用状況・用途に合わせたスタイリング画像を掲載・紹介している
  • 利用者のインタビューが公開されており顧客の声が分かりやすい

FABRIC TOKYO では、実店舗で一度採寸さえしてしまえば、その情報をネットショップにも引き継いで次回以降はスマホ1つで自分の好きなスーツを作ることができます。
敷居が高くなりがちなオーダーメイドスーツをより気軽に購入できる点が人気を集める理由の1つといえます。
また、着用する状況や用途別に商品のスタイリング画像を掲載・紹介していたり、実際に利用したユーザーのインタビュー記事も公開されていたりと、顧客が商品をイメージしやすく安心感を持ってサイトを利用できるような工夫が施されています。

⑨BAY CREW’S STORE

引用:BAY CREW’S STORE

ベイクルーズはメンズ・レディースどちらも揃えているアパレルブランドを運営しており、「JORNAL STANDARD」「Deuxieme Classe」「Spick & Span」といった少し単価が高めの商品を展開しています。
そんなベイクルーズの参考にしたいポイントは以下です。

・グループ総合ネットショップの強みを活かして相互送客を行っている
・特集記事やブログなどといったコンテンツが充実している
・「チャックしたアイテム」から自分が閲覧した商品を見返せるようになっており利便性に優れている

ベイクルーズでは、商品の他に季節に合わせた特集や先週の人気アイテムといったタイムリーなブログ投稿など、ユーザーが見たくなるようなコンテンツが充実しており、購入意欲を上手く高めています。
また、一度閲覧した商品を「チェックしたアイテム」欄から見返せるなど、ユーザーがサイト内を回遊する上で利便性が高いサイト構造になっている点も参考にしたい点です。

⑩MIX.TOKYO

引用:MIX.TOKYO

MIX.TOKYOは、TSIホールディングスが運営するアパレルネットショップで、.STやベイクルーズと同じくブランド総合型のネットショップです。
代表的なブランドには「nano universe」「JILLSTUART」「STUSSY」といったものが挙げられます。

そんなMIX.TOKYO の参考にしたいポイントは以下です。

・ネットショップの会員ログイン後限定でポイント還元を行いモール販売と差を付けている
・会員ランクを積極的に活用し、顧客単価を引き上げている
・無料ギフトラッピングを行うなどのサービスで、顧客満足度を向上させている

MIX.TOKYOでは、自社ネットショップの会員がログインした後限定でポイントを購入金額の3%還元しており、自社ネットショップでの購入にお得感を出すことでモールに顧客が偏ることを防ぎ自社ネットショップでの購入を上手く促しています。
また、会員ランクを積極的に活用し、購入回数や金額の多い
ロイヤルカスタマー向けには特別なサービスを行うことで顧客のファン化も実現しています。
モールでの販売を行っていて、今後自社ネットショップでの販売に注力していきたい起業にぜひ参考にして頂きたい事例です。

上記でご紹介した成功事例から学ぶと、ターゲットとしているお客様の購買心理やニーズを読み取って施策化することの重要性がうかがえます。
そこでこの記事を読んでいる方に向けて顧客の購買心理に基づいた導線設計について詳しく解説しているお役立ち資料を作成いたしました。
ぜひ合わせてご覧ください。

\たった5分で解決!?/
10秒で資料を無料ダウウンロード

アパレルのネットショップで失敗した事例

ここまでネットショップの成功事例について、事例を上げながら詳しく紹介してきました。
ネットショップを成功させるためには、失敗するポイントを知っておくことも大切です。
ここからはアパレルのネットショップで失敗した事例を紹介します。
しっかり把握しておき、同じ失敗を起こさないようにしましょう。

➀ファストファッションブランドA

アパレル企業Aは手数料が低く簡単に始められるという理由で、費用の安いネットショップ構築システムを利用してネットショップを立ち上げました。
しかし、運用する上で必要な機能が揃っておらず、操作も専門知識が必要など不便な点が多く、すぐにシステムを変更する必要が出てしまい、結果的にコストと手間がかかってしまいました。

最初のシステム選定段階で初期費用だけを見て、長期的な目線で考えずにネットショップを構築してしまうと、このように後々システムを乗り換える必要が出てきてしまったり、運用が出来なかったりということが起こってしまいます。

このようなことにならないよう、システムを選ぶときは長期的な視点でコストを考えることが大切です。
また、作りたいネットショップややりたい事業に必要なものを書き出しておき、それと照らし合わせながらシステムを選ぶことでこのような事態を防ぐことができます。

②レディースファッションブランドB

アパレル会社Bは、レディースファッションを中心に商品を展開しており、店舗運用を行っていました。
より販路を拡大するためネットショップを立ち上げましたが、集客の施策を行っていなかったためネットショップの利用者がなかなか増えず、結果的に売上が上がらず赤字になってしまい、ネットショップを閉じることになってしまいました。

ネットショップにおけるよくある失敗が「立ち上げただけで集客を行わない」ことです。
アパレル会社Bの例のように、立ち上げ後集客の施策を行っておらずユーザーが集まらないといった失敗例はよくあります。
ネットショップは実店舗のように偶然見かけ、立ち寄って購入するというようなことが少ないため、集客が必須になります。
成功している企業の共通点でも挙げたように様々な集客方法があるので、1つずつでも良いので徐々に利用者を増やしていくことを忘れずに行いましょう。
特に、SNSでの集客は無料で始めることができるので、広告等と比較して始めるハードルが低く、宣伝や集客に予算をかけられない事業者におすすめの方法です。

③D2Cアパレル企業C

D2Cでファッションブランドを経営、販売していた企業Cは自社で商品の企画製造から販売・顧客対応までを担っていました。
立上げ当初は問題なく運営できていましたが、顧客数が増えるにつれて顧客の管理や対応が追いつかなくなり、アフターサービスの不足や商品の入れ違いというミスが多発しクレームが多発する結果となってしまいました。

ネットショップを運営する上でも実店舗と同じく顧客対応は必須です。
顧客対応や管理がおろそかになるとクレームが増えるだけでなく企業のロイヤリティにも関わってきます。
このようなことにならないための方法として、顧客管理が容易にできるカートシステムを選定したり、問題発生時のマニュアルを作成しておくなどの対応が大切です。

④メンズスーツ販売ブランドD

メンズスーツを販売している企業Dは、ネットショップでも同じようにスーツの販売を行っていました。
しかし、セキュリティ対策が不十分だったことで、不正購入やカード情報の漏洩が起こってしまい、大きな損害を受けたほかセキュリティ事故により企業の信頼も下がってしまいました。

アパレルネットショップに限らず、個人情報を多く入力するネットショップでは事故が起こらないよう厳重なセキュリティ対策が求められます
カートシステム選定の際には、セキュリティ対策はどのようなことを行っているのか、過去の実績はどうか、万が一漏洩した際の対応はどうなっているのかといった細かいところまで確認しておくことが大切です。

また、アパレルEC業界で失敗しないためにも定期のお客様数を増やしてLTVを向上させることが1つの成功の鍵になります。
下記の資料では、LTVを最大化させる6つのCRM施策についてまとめました。資料内では施策以外にもLTVとCRMの関係性や、最適な顧客情報の活用方法、CRM施策を行う時の注意点など様々な角度から解説しております。

資料は無料でダウンロードできるので、ぜひご一読ください。

本記事のまとめ

本記事ではアパレルのネットショップについての基礎知識から成功企業の特徴、成功事例、失敗事例などを紹介してきました。
本記事の内容を以下にまとめたので振り返ってみましょう。そしてアパレルのネットショップで成功するには、ターゲット顧客の明確化、質の高い商品ラインナップの充実、わかりやすいサイトデザイン、充実した顧客サポートなどが必要です。
アパレルのネットショップの開設・運用を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

  • アパレル商材を扱うネットショップは年々増加しており市場規模が大きい
  • アパレルのネットショップ構築にはコストの削減、データの蓄積といったメリットがある
  • 成功しているネットショップは安心感があり集客に工夫を行っている
  • 成功事例・失敗事例から成功のコツを学び自社に活かすことがおすすめ

アパレルのネットショップの活用法として、企業が新しい顧客層にリーチし、売上を拡大する有効な手段です。

そしてアパレルのネットショップで成功するには、本記事でも紹介したように、ターゲット顧客の明確化、質の高い商品ラインナップの充実、わかりやすいサイトデザイン、充実した顧客サポートなどが必要です。
アパレルのネットショップの開設・運用を考えている方は、ぜひこの記事で紹介した成功事例を参考にしてみてください。

なお、これからネットショップ構築を検討している方に向けて「ECサイト構築のしくじり事例100選」をまとめました。

そこで下記資料では、実際にEC事業者から聞いたネットショップ(ECサイト)構築における失敗事例を100個とECシステムの選定チェックポイントを解説/一覧化しました。
資料は無料でダウンロードできるので、ネットショップの構築/リニューアルを検討している方はぜひあわせてご一読ください。

\競合と差をつける/
資料は無料でプレゼント!

 

売れる
ECサイト構築なら

「W2」は各業界に特化したECカートシステムを提供。
各業界の大手企業からスタートアップまで幅広く導入いただいており、
売上アップとコスト削減を同時に実現することで、お客様のEC事業拡大をサポートします。

  • サイト数の数字

    導入実績のある
    サイト数

  • 機能数の数字

    売上を上げるための
    機能数

  • 売上成長率の数字

    導入ショップ平均の
    売上成長率

  • 工数削減の数字

    業務効率化による
    工数削減

関連記事

USEFUL INFORMATION

その他お役立ち情報

SEMINAR
セミナー
W2ではパートナー企業やクライアント企業をゲストにコマースを加速させるセミナーを開催しています。
2024.07.26 セミナー 化粧・美容商品のプロモーションから購入まで最新EC成功ノウハウ2024夏 2024.07.09 セミナー 食品通販コンサルがとっておき情報をお伝え!今売上を上げるためにすぐにやるべきこと5選! 2024.06.19 セミナー EC企業100社の調査データから導き出された真実と新たな売り場戦略 2024.05.22 セミナー 【製薬会社・薬局向け】一般用医薬品オンライン販売のDX戦略 ~SaaS型ECプラットフォームを活用したベストプラクティス~ 2024.04.15 セミナー EC事業者必見! 本当にあった自社ECサイト構築とInstagram集客のしくじり事例一挙公開! 2024.02.02 セミナー 【アーカイブ配信】EC事業の天井を打ち壊せ!年商1,000万から「億越え」の世界に到達するためのTIPS大公開!! 2024.01.22 セミナー 【アーカイブ配信】ここでしか聞けないECサイト構築しくじり事例を20個一挙解説 ~ 20のしくじり事例から導かれるEC成功の秘訣とは?~ 2024.01.16 セミナー ECを始めるなら? オープンソース型EC VS ASP型EC  抑えておくべき5つの検討ポイント 2024.01.15 セミナー 【アーカイブ配信】1年で売り上げ10倍!? 食品ECの新規顧客獲得施策3選! 2023.12.29 セミナー EC専業19年目のW2が2024年のECトレンドTOP3を徹底予測! 今後の最重要キーワードとは!?
USEFUL DATA
お役立ち資料
W2ではEC構築、運用で役立つ資料を配布しています。
資料請求
W2のサービス資料をダウンロードできます。
ECサイトの新規構築~リニューアルをご検討の方はぜひご一読ください。
ご相談・お問い合わせ
お客様のEC事業における課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。