TECH MEDIA

テックメディア


ノウハウ技術
VSCodeでファイル階層やファイル名変更を効率化

「VSCodeでファイル階層やファイル名変更を効率化!正規表現の活用方法まとめ」

目次
  1. 01|はじめに
  2. 02|ファイル階層を変える時
  3. 03|ファイルパスを検索する正規表現
  4. 04|それぞれどんな意味か?
  5. 05|まとめ

1. はじめに

こんにちは。エンジニアの長岡です。 今回はファイル階層を変更する際、便利な方法についてまとめました。 リファクタリングをする際、ぜひ活用してみてください!

2. ファイル階層を変える時

ファイル階層を変える際、各ファイルに書かれているファイルパスについて一つずつ調べて書き換えたり、漏れている部分はないか不安なときはありませんか? そんな時は正規表現を使って一括で置換しましょう!

3. ファイルパスを検索する正規表現

今回はVSCodeを使った正規表現での検索についてまとめます。 VSCodeではファイル内を一括で検索できる機能があります。

①検索したいフォルダを右クリックでCodeで開くを選択して開く

②左側の虫眼鏡マークを選択し、検索画面を開く

③Searchの一番左の■*を選択

④下記正規表現を調べたいパスに書き換えて検索

これで、「○○/△△/□□/」直下で使われている.jsファイルのパスが記載されている場所を検索することができます。

バックスラッシュで区切られているパスを検索するには下記です。

4. それぞれどんな意味か?

  • [^/]+ :「/」以外の任意の文字列表します。これによってそれ以前の直下の「.js」ファイルを検索できます。
  • \ :バックスラッシュ二つです。これは、バックスラッシュ自体がエスケープ文字なため、バックスラッシュをエスケープしてバックスラッシュ自体の文字列ということを表しています。
  • [^\] :一番上同様、「\」以外の任意の文字列を表しています。

5. まとめ

以上、ファイルパスを検索する方法をまとめました。いかがだったでしょうか? リファクタリングの際やなんかファイル階層が違うな、ファイル名変えたいななどの際に活用してみてください!

RECRUIT 採用情報

「eビジネスに関わる全ての人を幸せにする」
私達とともに新たな時代をつくりませんか?