
MVV合宿を経て
1. はじめに
お疲れ様です。
SaaS PLチームの広橋です。
先日MVV合宿に参加してきました!!!
とても濃密な2日間を過ごすことが出来ました。
今年入社する皆さんやw2の選考を受けようと考えている学生の皆さんのために、MVV合宿についてご紹介させていただきます!
2. MVV合宿の全貌
MVV合宿とはw2独自の2日間の合宿になっています。
特に宿泊は伴いませんが、2日間の勤務を一旦ゼロにしてMVV合宿に集中する形を取っています。
では何をやるのか、ということですが、主なスケジュールは、
1日目:w2のMVVの深い理解とMVVの実践のための日々のアクションの策定
2日目:5年ビジョンの策定・発表練習
となっています。
個人的なMVV合宿のゴールは、
w2と自分のビジョンを重ね合わせながら、5年間の成長イメージを描き、明日から行動できる状態を目指すことです。
3. MVV合宿のポイント
役員陣とのセッションが多い
MVV合宿は普通の研修とは異なり投下しているリソースが全く異なります。
MVVの理解については、山田CEO直接の講義があり、また、アウトプット資料のディスカッションの相手はCOOをはじめとする役員陣です。
直接役員からディスカッションを受けて、自身のMVVの理解の確認や、5年ビジョンの壁打ちや修正が出来る機会は非常に重要です。
社員の成長をとても大切にする文化だからこそ、MVV合宿が生まれたのだと思います。
自分以外のキャリアを知ることができる
MVV合宿では自分のキャリアを知るだけでなく、参加したメンバー全員のキャリアを知ることができます。
同じ職場で働く仲間が、どんな人生を歩み、どんな価値観を持ち、どんなキャリアを歩みたいのか、を理解することで、自身のキャリア理解度の向上と一緒に働く仲間の特徴をつかむことができます。
僕自身、中途入社の社員の方とお話する機会も得て、自身のキャリア観に影響するところが大きかったです。
覚悟が決まる
MVV合宿は、MVV発表会をもって、完了です。
MVV発表会は、対面では役員陣やリーダー陣、
リモートでは全社員向けに自身のアウトプットを発表します。
全員の前で、自身の5年ビジョンを発表することで、
本当にそのキャリアを歩むんだ、という覚悟が固まります。
4. まとめ
以上がMVV合宿の紹介でした。
これから参加するみなさん、これから入社するみなさんのMVV発表会を聞くことができることを楽しみにしてます!