TECH MEDIA

テックメディア


組織風土
ブログ

コードレビューを通じて覚える掲示板作成

研修
目次
  1. 01|はじめに
  2. 02|コードレビューについて。(黒澤)
  3. 03|最後の仕上げ、ドメイン層分離(川口)
  4. 04|おわりに

1. はじめに

おはようございます!この記事は、21卒EGの黒澤, 川口がお送り致します。

一瞬にも感じられた入社からの三カ月間。この記事では、その一番初めの技術研修である掲示板課題についての記事となっております。

2. コードレビューについて。(黒澤)

私はwebアプリケーションのコーディング経験はゼロだったが研修を通して知識と経験がかなり身に付いたように思う、その大きな要因としてコードレビューがあると思うのでそれについて書いてみようと思う。

コードレビューとは自分が書いたコードをレビュアー認定を受けている先輩EGにレビューしてもらう時間であり、その際に『ここはこう書いた方がよい』『この書き方は綺麗だね!』といったようなフィードバックをもらう訳である。

1つのミスも見逃さぬように丁寧にレビューされるとても有難い贅沢な時間である…のだがミスが多いと当然指摘も多くなりボコボコにされる。
とは言え社内のコード規約に則ったコーディングが出来ているのであればボコボコにされることは少ない筈。
筈…筈なのだが私はボコボコにされた…orz

初回のレビューでは主に
■メソッドや変数の命名規則違反。
■不要な空白、インデント。
■コメント漏れ。

の三つを指摘されたのでこれから入社となるEGの方々にはこの辺りをレビュー前にチェックしておくとボコボコにされることはないと思う。
他に意外と多かったものとして誤字があり
■tenp→temp
■Concetants→Constants
等の誤字はとても残念な気分になるのでレビュー前によく確認するべし!

コードレビュー後半になってくると指摘事項のレベルも上がってきて
■この部分はLINQで書くことが出来る。
■〇〇より□□と書く方が処理が速い
のようなエンジニアらしい指摘になるので張り切って修正していた記憶がある。

コードのレビューは研修が終わってからの実務でも少なくないのでレビュアーの方々にボコボコにされながらひとつひとつ学んで強く生きていこうと思う。

Good luck, Have fun!

3. 最後の仕上げ、ドメイン層分離(川口)

私は最初、ドメイン層分離については何も分かりませんでした。どこに、何を、どのように書けば良いのかすらも。
しかし、まずは資料をみたり考えたりしつつコードを書き始めました。
すると、段々と、書き方が分かってきました。その後は無事ドメイン層分離を終わらせる事が出来ました。
その中で私は、手を動かすことの重要性を学びました。事実、ドメイン層分離について、全くわかってなかった私ですが掲示板課題を完遂し、ドメイン層分離についても、完ぺきとは言えないが理解を深められています。

4. おわりに

今回はコードレビューとドメイン層分離について書きました。

この二つは、掲示板を作っていく上で、私たちが特に印象に残ったものになります。
その中で、時には順調に進み、時には困難に感じることが沢山ありました。
しかし、そこでは多くのことも学びました。

今後は、今回で得た学びをしっかりと活かせるよう、頑張っていきます。

RECRUIT 採用情報

「eビジネスに関わる全ての人を幸せにする」
私達とともに新たな時代をつくりませんか?