
セミナー概要
ECビジネスは盛んで、消費者の4分の3が以前にも増して オンラインショッピングに依存していると言われています。
また、昨今のコロナ禍やDX推進などの流れを受けて、多くの企業が自社ECサイトの新規顧客を獲得し、リピート率を高めて LTVを最大化することに注力しています。
このような状況において、企業間競争に勝っていくためには、 自社と関連性の高いツールやノウハウを活かし、 消費者へ自社の魅力をアピールして、他社商品との違いを伝える必要があります。

w2ソリューション株式会社
マーケティングディビジョン
天池 隼也
アライアンスチームとして、アライアンス企業の開拓と深耕に加えて、共同事業の企画や立案に従事している。
その他、セミナーの企画および運営業務を務めていて、アライアンス企業とWin-Winな関係を構築できるように活動している。
登壇内容
第一部 売上拡大×業務効率を実現するカートシステムとは?
本セミナーでは、変化のスピードが速いEC業界において、最近の移り変わりや今後のトレンドをご紹介いたします。

株式会社売れるネット広告社
コンサルタント
髙橋 由葵
登壇内容
第二部 ~トップ営業マンが語る “売れる” ネット広告とは~ 仕組み・テクニックを大公開!!
『売れるネット広告社』は、単品通販(D2C)会社のネット広告を支援する会社で、社名の通り、徹底的に『売れる広告』にこだわっています。また弊社の大きな強みは、『事実ベース』の 広告を作っているという点です。
“確実性”のある広告を 実現するために、『売れるネット広告社』では累計数百億円以上の広告費をお預かりし、 “1000回以上”の【A/Bテスト】を 繰り返してきました。
『売れるネット広告社』は、その【A/Bテスト】結果をクライアント様へ横展開し、“最強の売れるノウハウ®”としてクラウドサービスに全部乗せしております。
クライアント様にその“最強の売れるノウハウ®”をご提供し、ネット広告の費用対効果を上げ、たくさんのドラマが生まれています!

株式会社ギャプライズ
UGC&D2C テクノロジー事業部
遠藤 哲平
登壇内容
第三部 訪問ユーザーの2人に一人が接触するUGCの活用方法
スノーピークや銀座千疋屋など国内事例を元に、最新のUGC 活用方法をご紹介します。
UGC収集は単なるサイト改善施策ではなく、集客力向上、購入率Up、顧客ロイヤリティの醸成から広告施策への応用まで一貫して効果を発揮することができます。

Recustomer株式会社
Co-Founder COO
辻野 翔大
リクルート在職中に柴田と共にRecustomerの前身であるANVIE株式会社を創業。その後Recustomer株式会社へ社名変更し今に至る。
登壇内容
第四部 EC事業者が今取り組むべき、顧客体験の重要性とLTV向上のためのCX施策
新規顧客獲得が中心だった時代から、既存顧客のリピート率を高めLTVの最大化を目指す時代が到来した昨今のEC市場。売上向上のためにはいかに顧客にリピートしてもらうかが重要です。
また、helpscoutの調査によると、消費者の65%が製品やサービスの価格よりも顧客体験の方が重要であると回答しました。つまり、リピートしてもらうには消費者の顧客体験を向上させ、再購入に繋げることがビジネスにとって有効な手段であることが分かります。
ショッピングにおいては、購入前の体験は様々なサービスやマーケティングツールで最適化されてきました。しかし、購買体験において、お客様満足度を大きく左右するのは、商品が手元に届くまでや届いた時などの「購入後」になります。
今後、ECサイトの運営戦略で重要となってくる「商品購入後」の顧客体験の重要性について、実際の施策事例を交えてご紹介いたします。

AIGATEキャリア株式会社
Deals & Consulting本部 本部長
藤村 絢介
その後、株式会社ビズリーチに参画し、新規事業であるM&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」の創業メンバーとして立ち上げに従事。事業部内では組織づくりを行いながら横断的に営業、CS、アライアンス、M&A仲介・アドバイザリー業務等を幅広く担い、日本最大級のM&Aプラットフォームへ成長させる。
2021年4月にAIGATE株式会社に参画し、IT領域に特化したM&A仲介・アドバイザリー業務を手掛ける。
2022年3月にグループ内の組織再編及びEC通販、D2C事業者への支援を強化するため、ジェイフロンティア株式会社の100%子会社であるAIGATEキャリア株式会社に転籍し、新たに組織を立ち上げ、現在に至る。
登壇内容
第五部 【知らなきゃ損!】実はこんなところでもM&Aが行われている
企業の経営戦略として、譲渡、譲り受けともに「M&A」が近年活況を呈しております。
本セミナーでは、EC通販・D2C事業のM&A事例を交えながら、なぜM&Aが盛んに行われているかをご説明します。
そして明日からすぐに実践できることをお伝えします。
開催日 | 2022年6月16日(木) |
---|---|
参加費用 | 無料 |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | WEBによるオンライン開催 |
スケジュール |
アクセス開始:12:50~ セミナー開始:14:00~ 第一部 :14:00~14:20 第二部 :14:20~14:45 第三部 :14:45~15:10 第四部 :15:10~15:35 第五部 :15:35~16:00 各プログラム終了後に質疑応答の時間を設けます。 |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 ※セミナーの視聴方法は、お申し込みいただいた方にご案内します。 開催10分前の【13:50】にウェビナーを開場させていただきます。 |
諸注意 | 本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
お申込みはこちら
ご記入いただきました個人情報は、各登壇企業のプライバシーポリシーに基づき、各登壇企業のイベント・セミナー、製品情報などに関するご案内をお送りする際に利用させていただきます。今回ご記入いただきました情報をお客様の許可なく第三者に開示することはありません。各社のプライバシーポリシーについては上記リンクをご確認ください。
≪個人情報の取扱いについて≫