
様々な定期通販カートを経験し、 W2 Repeatを導入した理由とは
株式会社コントリビューション
取材にご協力いただいた方
株式会社コントリビューション 代表取締役 深井 孝平氏
目的/課題
自社ECサイト新規構築を検討
EC 事業におけるランニングコストを懸念
リピート通販に特化したカートシステムを模索
導入効果
ランニングコストを抑えられたことで広告費に充てることができた
問い合わせを一元管理でき対応の履歴なども見やすく作業効率が高い
効率的な対応ができるようになり、空いた時間を他の対応へ回すことができている
1. EC 事業の立ち上げからアップデートし続ける理由とは
現在では様々な商品を展開している株式会社コントリビューションが、当初EC事業立ち上げの時期の悩みについて、深井氏はこう語る。
「立ち上げの際に、EC関連のシステムや物流などのコスト感や機能感が本当に良いのかどうかが、明確に分かりませんでした。
そのため、ECの立ち上げ時期は様々な話を聞いていました。」
そうしてシステムや物流などを選定していった深井氏が意識していることを語ってくれた。
「システムでも物流でも1つのものを使い続けて、それが当たり前になってしまい、外の情報が入らなくなるのを避けたかったです。
そして、より良くするためにチャレンジの気持ちも込めて常に視野を広げています。」
2. EC 事業におけるランニングコストを解決したかった

物流やコールセンター、カートシステムなど様々なものが関連している EC 事業において、深井氏はランニングコストを抑えたいという要望があった。
そんな中、深井氏は知人からカートについて機能がしっかりしており価格帯も良いW2 Repeat という製品があると耳にした。
そして、当初使っていたカートシステムについて不満はなかったものの、W2へ問合せをしてみた。
当時のW2 Repeat に関する印象を深井氏はこう語る。
「初めは、この価格でできるんだと驚いた反面、実際に価格が安いだけで機能が使えないのではないかと不安でした。
そこで、以前から他のリピート通販に特化したカートを実際に使っている担当者も同席して話を聞いたところ、問題がなかったため導入を決定しました。」
3. W2 Repeat導入後に感じたこととは

そこでW2 Repeat導入から1年で感じたことを深井氏に話を伺った。
4. W2に期待していること
W2 Repeatを活用していく上で、深井氏はW2への期待についてこう語る。
「普段の運用に関する疑問点や困った際に回答をもらい助かっています。そこから更に期待していることは、機能の提案や他のお客様で成功している事例も共有いただけると売上向上に繋がるため嬉しいです。」