Commerce Hack | 映像メディア

2025.07.24
“価格競争”より“らしさ”で勝つ。焼肉トラジが描く顧客体験の未来
プログラム概要
価格競争をしない」選択が、ブランドの未来を変える
なぜ今、価格以外の価値が求められるのか
物価高騰、競合激化、情報過多の時代——多くの施策を重ねても「違い」が伝わらず、顧客との深いつながりを築くことが難しくなってきました。
今の時代に必要なのは、「いかに安く売るか」ではなく、「なぜそのブランドを選ぶのか」という明確な理由を顧客に届ける力です。
焼肉トラジが実践する「選ばれ続ける」戦略の全貌
本プログラムでは、焼肉トラジが実践する「価格競争に陥らない顧客体験戦略」を完全公開。
ブランドの世界観を保ちながら、どのように顧客との接点を創造し、選ばれる存在であり続けるのか——その考え方と戦略構築の全プロセスをお伝えします。
セミナー内容
- “価格に頼らない”ブランド設計の本質と、EC・リアル店舗を貫く一貫した顧客体験の重要性
- 焼肉トラジに学ぶ「選ばれる理由」の構築法とブランド価値の伝え方
- 顧客体験を軸に、EC・アプリ・店舗を連動させたチャネル設計の実践論
こんな課題をお持ちの方に最適です
- EC・小売でのブランディングや販促戦略に悩んでいるマーケティング担当者
- 顧客体験の質向上に具体的な解決策を求めている店舗責任者・EC運営者
- 価格競争から脱却し、持続可能なブランド戦略を構築したい経営層・事業責任者
- 顧客ロイヤリティ向上の施策立案に行き詰まりを感じているCRM担当者
- EC・アプリ・店舗の顧客接点を統合し、一貫したブランド体験を実現したいオムニチャネル推進者
- ブランドの「らしさ」を効果的に伝える手法を模索しているブランドマネージャー
このセミナーで得られる価値
- 価格に依存しない、選ばれるブランド体験の設計法
- ブランドの「らしさ」を軸に、EC・アプリ・店舗をまたぐ顧客接点の戦略的再構築
- 長期的な信頼関係とファンを生む、オムニチャネル時代のチャネル戦略の描き方
価格で戦わないからこそ、信頼で選ばれる。
焼肉トラジの実践事例から学ぶ「未来につながる顧客体験」の考え方を、この60分で体感してください。
あなたのブランドが真に選ばれ続けるための、具体的な戦略構築のヒントがここにあります。
プログラム詳細
開催日時
2025年7月24日(木)13:00~14:00
場所
WEBによるオンライン開催
プログラム内容
1.“価格に頼らない”ブランド設計の本質と、EC・リアル店舗を貫く一貫した顧客体験の重要性
2. 焼肉トラジに学ぶ「選ばれる理由」の構築法とブランド価値の伝え方
3. 顧客体験を軸に、EC・アプリ・店舗を連動させたチャネル設計の実践論
4. Q&A/次の一手ガイド
ゲスト紹介
株式会社トラジ 開発本部
神田 学 氏

<経歴>
2017年に株式会社トラジへ入社。現場業務から本部まで幅広い経験を積んだのち、2020年よりオンラインストアの運営責任者として従事。
施策立案からサイト運営、受注管理、発送業務に至るまで、EC業務のすべてを一手に担い、ゼロから体制を築き上げてきた。
MC
W2株式会社
佐々木さくら

<経歴>
W2株式会社に入社後、マーケティングチームに配属。マーケティング・デザイン・セミナー運営と多岐にわたる業務に携わり、戦略設計から実行まで一気通貫で手がける。
現在はマーケター兼デザイナーとして、事業者に対しWeb・SNS・リアルを活用した多角的なマーケティング施策を展開。
戦略的な思考とクリエイティブの両軸を武器に、事業者にとって本質的な価値を生み出すマーケティング×デザインを日々追及している。
視聴申し込みはこちら
配信は終了しました。 アーカイブ動画から過去の配信はご視聴できます。