Commerce Hack | 映像メディア
【電通デジタル登壇!】EC・リテールの売上UPの鍵は顧客体験の捉え方にあるー事業者目線を捨てた本当の顧客理解とは?ー
2024.12.27
開催終了

【電通デジタル登壇!】EC・リテールの売上UPの鍵は顧客体験の捉え方にあるー事業者目線を捨てた本当の顧客理解とは?ー

セミナー概要


売上の向上には「顧客」「顧客体験」が重要であると昨今強く言われています。

最近ではカスタマージャーニーマップを作成するなど、構想から始めるプロジェクトも増えたようには思いますが、一方でそれが形骸化してしまっている事例もまた増えているように思えます。

本セミナーでは、W2社と電通デジタル社によるパネルディスカッション形式で、以下のポイントを「顧客体験」を軸に解説します。

・カスタマージャーニーマップが形骸化しないための意識と取り組み方
・顧客体験を改善するためのトップダウンとボトムアップのアプローチ
・日々の改善活動において、事業者が顧客と向き合うための具体的な方法

顧客体験の向上に役立つ実践的な内容をお届けします。

セミナープログラム


開催日時

2025年1月30日(木)13:00~14:00

場所

WEBによるオンライン開催

セミナー内容

1.顧客体験の重要性とビジネス成長への影響
2.カスタマージャーニーマップの課題
3.顧客体験改善の2つのアプローチ
4.成功する顧客体験改善のためのTips
5.まとめと実践への一歩

こんな方におすすめ

・ECサイトの売上やリピート率向上を目指している方
・顧客体験を軸にした差別化戦略を検討している方
・カスタマージャーニーマップを活用しても成果が出ず、課題を感じている方
・新しいユーザー体験を創出したい、または現状のボトルネックを把握し解決したい事業者

登壇者紹介


株式会社電通デジタル
データ&エンゲージメント部門
CXMストラテジー事業部 ビジネスアナリシス第2グループ
北嶋康平

<経歴> 2016年、電通イーマーケティングワン(現・電通デジタル)に参画、同年電通デジタル発足と同時に参画。銀行、保険、製薬、教育機関など複数業界において構想検討から大規模サイト構築・運用保守まで幅広く従事。構想検討においては、顧客とのデジタルコミュニケーションを起点とした戦略策定を得意とする。

W2株式会社
S&M本部 マーケティング部 部長
樽澤 寛人

<経歴> 神戸大学在学時にEC事業で起業、自社ECサイト制作から販売戦略まで行い事業をグロースさせた後、事業譲渡。大学卒業後はW2株式会社に新卒入社、現在はマーケティング部を統括。

Commerce Hackとは


「Commerce Hack」とは、commerceの常識をhackして、未来の顧客体験を創造することを目指すセミナー企画です。メーカーや小売業、EC支援企業の重役の皆様をお招きして、企業戦略や成功体験の共有を通じて、参加者全員に従来の商業の枠を超えた斬新なアイデアや視点を提供することを目指します。

※W2が考える「hack」とは、従来のやり方や固定概念を打破し、新しい発想や革新的なアプローチを取り入れることを意味します。

経営者・役員クラス:戦略や施策の新たなアイデアや視点を得るきっかけとなり、企業の成長を加速させるための洞察を深めていただけます。

担当者クラス:売上向上を目指し、実践的で即効性のあるEC成功施策を学ぶことができ、明日からすぐに活用できる具体的な方法を提供します。

セミナーお申し込みはこちら

配信は終了しました。 アーカイブ動画から過去の配信はご視聴できます。
≪個人情報の取扱について≫
ご記入いただきましたアンケート及びご登録の個人情報は、各社のプライバシーポリシーに基づき、株式会社電通デジタルに第三者提供することにあらかじめご承諾ください。